仲間から会社を離れることを決めた、と話があった。
ならば、社会的距離を保ちつつ節度のある送別会をやるしかない。
送別会と言えば寄せ書き、転職と言えば寄せ書き。
いくつかあるサービスのうち、3つ比較してみた。
Web寄せ書きサービス3選
Web寄せ書きでググって表示される中から、比較的安定してそうな3つを選んで比較した。
- ヨセッティ(yosetti)
- ヨセガッキー(yosegakki)
- かきこ(Caqico)
ヨセッティ(yosetti)
オンライン寄せ書きヨセッティ
送別、結婚、推し活、お誕生日祝いに。出来上がった寄せ書きはWebでお届け、プリントしてお届け、PDFデータをダウンロード可能。
- Webは無料、PDFは550円(追加330円/ページ)、プリント版2,948円(追加770円/ページ)
- テンプレートは季節ごとに追加されたりと非常に豊富で高品質
- 男性向け、女性向け、など選びやすいユーザーインターフェース
- 自分の寄せ書きに写真も追加できる(要登録)
- 他人の寄せ書きを見せる・見せないの設定ができる
テンプレートの充実ぶりが半端ないし、キレイ。
テンプレートごとに最大人数とか書いてあるのも選びやすくて良い。
一枚の台紙に皆で書き込んでいく感覚だけど、他人の寄せ書きを見せなくする制御もできる。
他人の様子を見ながら書きたい人が多くて中々寄せ書きが集まらない、なんてことも防ぐことができる。
サイトの使い勝手も良いし、もうこれで十分じゃね。
ヨセガッキー(yosegakki)
https://www.yosegakki.com/
- Webは無料、PDFは550円
- テンプレートの種類が少ない
- 寄せ書きを書いた人は他人の寄せ書きを公開まで見られない
- 寄せ書き台紙に写真やスタンプを追加できる(メッセージ締め切り後)
- スタンプは台紙ごとに異なるので実質的に使える数は少ない
従来の寄せ書きに似たスタイルで、付箋を皆に配って、書いてもらったら集めて台紙に貼って完成!みたいな感覚で作っていく。
ユーザーインターフェースは少し古くさい。
後からスタンプとかで隙間を埋められるのは人数が少ないときに便利そう。
いわゆる、寄せ書きらしい寄せ書きを作りたい人向けかな。
かきこ(Caqico)
http://caqico.com/
- サブスク型で月額980円、閲覧だけなら無料で継続閲覧が可能
- いろいろできると書いてあるけど、有料なので使い勝手とか試してない
寄せ書きって節目に送るイベントものなんだから、サブスク型にするのはどうかと思うな。
無料体験も無いから、他社比較の表とか出していても敷居が高い。
ヨセッティとか無料のサービスを試したら、それで十分ってことになると思うなぁ。
いまイチオシの寄せ書きサービスはコレ
結論。
オンライン寄せ書きヨセッティ
送別、結婚、推し活、お誕生日祝いに。出来上がった寄せ書きはWebでお届け、プリントしてお届け、PDFデータをダウンロード可能。
ヨセッティだ。
まぁね。
送る相手に気持ちを伝えるツールでしかないのでね。
何を書くか、誰が書いてくれたか、だとは思うが。
使う人も、幹事さんも、送られる側も嬉しい。
そんな寄せ書きを簡単に作れる。
ありがとう、ヨセッティ。
コメント