スポンサーリンク

ウインカーのLED化

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

まだまだ工事中!!すんません!

ウインカーのLED化 ( レポじゃなく、まだメモ )

4灯分の材料

  • 発光ダイオード 黄色 ( TLYH20TP ) 100個
    • 東芝セミコン
    • 2V/20mA
    • 指向特性7度
    • 波長590nm
    • 光度13000mcd
  • 定電流ダイオード 40個
  • 整流用ダイオード 2個
  • 車用配線コード 20cm
  • ギボシ端子 てきとう

LEDなどの電子部品はオーディオ・Qさんにて購入。 送料が1万円以下は一律630円と高いので、チョイ買いには向かないけど、まとめ買いならココがオススメ! チョイ買いするなら、ココが送料が安くていいかも。

スポンサーリンク

ウインカー点滅回路

LEDは消費電力が非常に少ないので、標準で付いているリレーはハイフラ状態や点滅しないなど、正常に動作しなくなる。 解決策は電流を多く流すように抵抗などを入れるか、リレー回路を作ってやるかだ。

ウインカー回路(表) LEDウインカー CT110 ハンターカブ  ウインカー回路(裏) LEDウインカー CT110 ハンターカブ

ウインカーインジケータの逆流防止配線とは

標準で青線とオレンジ線が接続されているが、右図の赤色の配線を追加して、接続を変えてやらないと、LEDウインカーは左右両方とも点灯してしまうし、ICを使用した自作ウインカー回路を使用しているのであれば、ショートして吹っ飛ぶかもしれない。 って言うか、オレは吹っ飛ばした。

ウインカーインジケータの配線換え LEDウインカー 逆流防止配線 CT110 ハンターカブ

逆流防止配線の製作

整流用ダイオードは、ギボシ端子に隠れるように配置して熱収縮チューブで固定した。 色付きのコードが配線図上側の赤線でダイオード付き、黒1色のコードが下側の赤線でダイオード無し。 写真を見るとわかるが、それぞれでギボシ端子のオス、メスの組み合わせが逆なので注意。

ギボシ端子内蔵ダイオード LEDウインカー CT110 ハンターカブ ダイオード付き分岐配線 LEDウインカー CT110 ハンターカブ ダイオード無し分岐配線 LEDウインカー CT110 ハンターカブ

LEDウインカーそのもの

LEDウインカー完成版 LEDウインカー CT110 ハンターカブ
LEDウインカー完成版2 LEDウインカー CT110 ハンターカブ
元のウインカーのガラス部を割り、基盤をアクリルパイプを付けてホットメルトで接着。 配線部分も、防水をかねて全てホットメルトで覆っている。

これを4灯分用意する。

1灯につき、超高輝度黄色LEDを25個、定電流ダイオードをLED5個に付き2本の計10本使用して、4灯合計でLED100個、定電流ダイオード40本を使用した。

まさしく趣味の世界、金の無駄遣い以外の何者でも無い。 この金を遣えば、普通に電球が何個買えるんだ・・・(笑

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました