子育て 帰省 お盆前にちょろりと帰省してきた。 混雑していない高速道路はとーっても快適だったし、圏央道も便利だった♪ 田舎があるって良いことだな、って思うことの一つは自然の豊富さ。 ちょっと歩けば、すぐに川遊びができる。 収穫体験だってできる。 田舎の茄... 2014.08.10 0 子育て旅
独り言 【書評】ルポ ゴミ屋敷に棲む人々 読み物ではなく事例集+レポートといった仕上がり。 B2Cの仕事柄、今までゴミ屋敷を何度も目にしてきたけれど、「なるほど、ゴミ屋敷に至る道は様々なのだな」と改めて考えさせられる一冊。 第1章 セルフ・ネグレクトとは何か 第2章 事例でみるセルフ・ネグレクト... 2013.01.08 0 独り言
レビュー 【書評】シュリーマン旅行記(清国・日本) さすがトロイ遺跡を発掘しただけのことはある。 現代からは想像もできない困難を強い意志で克服しながら、 中国(清)から日本を一気に駆け抜けた見聞録だ。 数字を多用した設計図のような記録をフェルミ推定で分析し、 西洋から東洋、中東に至る多くの国を見比べ... 2010.07.03 0 レビュー
独り言 軟酥の法 日経ビジネスより抜粋。 各種の神薬仙薬が混ぜ合わされた丸薬が頭の上に載っていると考える。 その香りの清らかな丸薬がバターのように次第に体温で溶けて流れ始め、丸い頭の全体を潤し、さらにひたひたと潤しながら下ってきて、両肩、両肘、両乳、胸の中、肺臓、肝臓、腸、... 2010.03.30 0 独り言
食べログ 近畿食鶏in神田ミートセンター 行ってきたよ! 肉好きの聖地、神田ミートセンタへ。 東京都千代田区鍛冶町1-6-7神田ミートセンター2F お目当てはフレンチ仕込みのウチナンチュシェフと、イケメン店長が仕切る近畿食鶏です。 神田ミートセンターは、単なる昭和レトロな雰囲気を狙っただけのハ... 2009.10.06 2 食べログ
ダイエット ダイエット[404日目] 昨日は楽しい1日だったなー 講習会の講師を仰せつかった後輩達へのアドバイスも、彼女達の視点では気付かなかった方向性を出せてあげられたみたいで良かった。 午後の講習会も喜んでもらえたようだ。 普段キーボードを叩く仕事の彼等から見ると、様々な道具を駆使して仕上... 2008.09.27 0 ダイエット
気になる話 トヨタカレンダー トヨタカレンダーという名前は初耳だったけど、これって合理的でいいね。 ウチは年中無休の商売なので、祝祭日も関係なし。 ただし、通常の有給休暇の他に祝祭日相当日数の休暇がもらえるので、混雑している時期に無理して休まなくても良いし平日休みが取りやすくて便利なん... 2007.09.25 0 気になる話
レビュー 新しい電池の科学―高性能乾電池から燃料電池まで バッテリ爆発事件が続いている。 電池って爆発するものなの?何で液漏れするの?なんて、 生活の隅々まで使用されている電池の素性を知りたく なったら読むと良い。 2006.12.10 0 レビュー
投資・お得 投資ブームに浮かれる前に読みたい本 テレビでもお金に関する番組が増え、書店に行けば 「 楽して儲ける~ 」 とか、「 デイトレであっという間に資産○倍 」 とか、 やたらとウサン臭い本が並んでいます。 でも、そんな本で儲けられるのは、 買った人じゃなく書いた人だけ。 損して後悔する前に、 真... 2005.05.03 0 投資・お得
気になる話 Omegachartで拡張キットを作ってみよう -その1- 無料であるにもかかわらず、素晴らしく使いやすい高機能チャートソフトのOmegachart。 拡張キットを作成することで、 柔軟に様々な条件でスクリーニングや検証ができるが、その書式は XMLに従うので、少しばかりの XMLの知識が必要になる。 例えば、CD... 2005.04.24 0 気になる話
デジタル さらば青春のニフティよ 最初にパソコン通信に触れたのは、中学生の頃でした。 ピーィガァガァ~という音を聞きながら、画面に表示される文字にドキドキしていたことが懐かしい。 そんなパソコン通信業界の雄であったニフティが、ついにパソコン通信サービスを終了させるそうです。 ニフティ、パソコン通信サービスを来年3月末で終了へ いやぁ... 2005.02.17 0 デジタル
気になる話 なめんなよ中国 中国撤回求め対抗措置示唆 という記事。 バカみたいに反発する中国の姿勢には、相変わらず辟易させられますが、特に頭にくるのが中国外務省の発言。 中国は一貫して隣国との友好的な外交政策を取っている だそうです。 原潜が領海侵犯したり、海底資源を勝手に開発したり、日本の領土である尖閣諸島や沖ノ鳥島を岩と呼... 2004.12.22 2 気になる話
デジタル FreeBSD 5.3-RELEASE がついに公開! みなさんお待ちかね?の FreeBSD 5.3-RELEASE がお目見えです。 バージョン5の系統としては、初の安定版となるこのリリース。 従来の4系統に比べて、様々な点で進歩的な技術が取り入れられています。 日本人にもファンが多いBSDの、今後の発展が... 2004.11.09 2 デジタル