スポンサーリンク

MotoGPに行ってきた

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

行ってきたよ、MotoGPを観にツインリンクもてぎへ。

仲間に「行ってきた!」って言ったら珍しがられたけど、確かにバイクやスポーツは観るより自分で楽しむ方が好みな性格なんだよね。 だけど、今回は学生時代の仲間達との楽しい旅路。 誘われたら行かねばなるまい(笑

奥さんと子供達と離れ、学生時代の友人達と前夜に合流。 とりあえず一杯やるのはお約束なんだが、ザ・キング・オブ・男の酒宴な食卓に心が和む。 思えば、学生時代の4年間に一度もガスの元栓を開いたことがなかった奴とか、食器を一切持ってなかった奴なんてのもいて、学生時代もこんなんだったよなーなんて懐かしくなってしまうね。

とりあえず軽く一杯やって寝て、翌朝は4時に出発。 混雑前の常磐自動車道水戸北ICへ向かう。 普段からご飯は朝がメインな生活なんだけれども、お出かけとなると余計に腹が減ってくる。 ラーメンとか牛丼とか食べたいなーなんて言っていたら、守谷SAでラーメンセットを発見! 味噌ラーメン ミニチャーハンセット¥790だ。 写真に指が写っているのが残念だけど、味もまあ残念と言えば残念なのはSAだから仕方ない。 それに、味はともかく朝からラーメンを食べられるなんて、こんな幸せって無いよな、なんてラーメン愛を満喫して旅路を急ぐ。

6時過ぎに到着してゲートに向かうと、7時のゲートオープン前に既に行列。 よっぽどのことが無ければ並ぶ必要なんて無いけどね。

で、練習走行までは間があったので、屋台で食べ物を買ったり、国内外のバイクメーカやウエア、ツールの出店がいっぱい出ていて、見ているだけでも楽しくなる。 応援用の旗は赤のホンダと青のヤマハをそれぞれもらって、子供達のお土産じゃ。

バイクメーカのブースには試乗用のバイクが何種類も置いてあって、実際にまたがることができる。 ハヤブサのポジションは乗りやすそうで良いね! Vmaxはエアインテークに膝が当たるので少しキツイね! なんて乗り比べていたら、もうバイク欲しいテンションがアゲアゲだよ!

そうこうしているうちに練習走行が始まった。 まずは125ccから。 音は軽いけど速い。 言い方は悪いが、自転車よりちょっと大きいくらいの車格のあんな細いタイヤで、膝をすりながら走り抜けていくなんて凄い。 ライン取りもみんなキレイだ。 最終ラップでスタートの練習をして次のクラスへ。

次は600ccのMoto2と呼ばれるクラス。 音が段違いにうるさいし、タイヤも太くなって、125ccには悪いけど、これぞバイクレース!という感じだ。 写真を載せたけど、見た目じゃ違いはほとんどわからないね。 スタート練習は写真右奥のコーナーを抜けたところで数台が集まっていたけど、このスタート時の音の迫力もステキだ!

最後が800ccのMotoGP。 真打ち登場ってところか。 音はもう全力ブブゼラ。 まだ姿も見えない遠くから音が聞こえてきて、爆音と共に走り去っていく。 車格もマッチョな感じで堪らんね。 これは。 で、このヘアピンを曲がるスピードは、3クラスともそんなに変わらないんだけど、立ち上がりの加速はMotoGPがハンパねぇ。 ロケットですかね?コレ。

そして、ブレーキングも凄い。 Moto2MotoGPなんて後輪が浮いてんだもの。 それに、クランクであんなヒラヒラと右へ左へバイクを寝かしたりとか、もちろんレースだから速い、遅いはあるけれど、トップレベルのライダーって本当に凄い。

練習走行を見終わったら、いそいそと座席に戻って本戦に備えて待機。 自由席じゃないエリア指定のチケットの場合は、席の目の前にオーロラビジョンが用意されるので、全体の様子が見えてかなり面白い。 今回はC/D席で正面右側の順位を表示するポールの前に陣取った。 双眼鏡があればパドックの様子もよく見えるので楽しいぞ!

本戦は練習走行と同様に125ccからMoto2MotoGPへと続く。 それぞれ20周、23周、24周で決着をつけるんだ。 ペースカーはBMWで、カリカリにいじってある音。 実際速いんだが、125ccまでしか追従できていない。

日本人も健闘していたけど、転倒があったり抜かされたりで、表彰台はならず。 でも惜しいところだったと思う。 それに、MotoGPでは表彰台をかけて車体がぶつかり合うような接戦があって、抜きつ抜かれつの素晴らしいレースだった。

帰りは表彰式をパスして家路に。 友人のアドバイスに従って三郷で下りて川沿いをひた走ったら、そんなに大渋滞にも巻き込まれず、ご飯を食べて、友人達を送っても10時前には帰宅。

ああ、楽しかったよ~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました