スポンサーリンク

コールセンタは中国に

スポンサーリンク
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

デルで商品を買いました。

納期が知りたかったので電話をしたところ、流暢な日本語だけど、妙に日本人っぽくないオペレータが対応してくれました。
 その時は変わった訛りだなくらいに思っていたんですが、次に電話したときも同じイントネーション。

むむむ? ちょっと興味をもったのでオペレータに聞いてみたところ、川崎の電話番号にかけても、
実際に対応してくれているオペレータが居るコールセンタは中国にあるとのこと。 さすがと言うか、何と言うか。
 きっと日本語以外のオペレータも含め、アジア各国の言語に対応した集中コールセンタなんでしょう。 確かに、在庫や出荷状況なんて、
ネットで検索できるんだから日本にいる必要ありませんからね。

コメント

  1. 鳥の囀り より:

    テクニカルサポート対応①

     改めてテクニカルサポートに連絡して在庫を確認したところ、幸い有るとのコトで、パーツ交換(2,3日)か取付交換(1,2週間)の選択になりました。
     就職活動にも活用しているのでパーツ交換にして自分でOSetc.もインストールするコトにして、至急送ってもらうよう手配して貰いました。
     でも、保証範囲内なので交換は無料、パーツが届くのは水曜日と意外に早く片付きそうで一安心です。
    追記 2004.11.22 12:59
     無言電話の履歴を調べると、テクニカルサポートからでした。
     せめてメッセージを残して欲しいと思いつつ、再度の連絡を待とうと思います。
     実は在庫が無かったという連絡でなければ良いのですが。
    追記 2004.11.22 15:30
     午前中の電話は誤りで、サポート対象外の為何も出来ないとの連絡が有りました。
     先週から待っていた時間を考えて衝撃です。
     しかし、担当者の話が要領を得ず妙なので詳しく尋ねると、WEBのOUTLET購入は別会社になるとの寝耳に水の回答が。納品書にも説明書にも一切記入されていない別会社名を出されて目が点です。
     それを説明して別会社の連絡先を尋ねると言葉の歯切れが悪くなり、確認して折り返すと一方的に会話を終了されてしまいました。
     2003年6月6日に購入したばかりなので、【安物買いの銭失い】とはこのコトです。
     終わり際の歯切れの悪さと別会社名が気になるので今後の連絡を待ちたいと思いますが、テクニカルサポートの情報が正しいとして何故最初の段階で判らなかったのかも謎です。

タイトルとURLをコピーしました