デジタル

スポンサーリンク
デジタル

GlocalMe U2の専用アプリの設定と、1.1GBプリチャージを有効にするまで

ここまでの流れは、軽くて快適なノートパソコンを買ったら、モバイルルータが欲しくなって、どうせ買うなら世界対応ルータにした、と。
0
デジタル

【開封の儀】世界対応ルータGlocalMe U2が届いたよ!

悩みに悩んで注文した、世界対応ルータのGlocalMe U2。Amazonのタイムセール&プライムだったので、注文した翌日には手元に届いた。思った以上にコンパクトで、バッテリーの持ちも申し分ない、世界対応ルータとしてだけでなく、普段使いのモバイルルータとし...
0
デジタル

セカイルータGlocalMeU2と格安SIMで日本でも世界でも快適ネット接続にしよう!

前の記事で、海外旅行で便利なHISの変なSIMの記事を書いた。で、変なSIMはそれはそれでアリなんだけども、日常的に持ち歩くためにモバイルルータも必要になったので、世界対応ルータというモバイルルータを買ったのでメモ。
1
スポンサーリンク
デジタル

LG gram(13Z980-GA56J)は軽くて快適、高コスパなノートPC!

MacBook Airみたいに軽くて、快適、かつ、お手頃価格なWindows10のノートパソコンを探し求めていたけど、ついにコレだ!という1台に巡り会うことができた。それがLG gram。
0
モバイル

自分のスマホが世界対応に!H.I.S.モバイルの「変なSIM」を買ってみた(海外旅行はまだ先だけども)

海外旅行に行く時には、最近はモバイルルータを借りる人が多いね。SIMフリー端末を使っているなら、現地でSIMを買ったり、現地で使えるSIMを予め買っていくことだろう。そんな貴方に聞いてみたい。変なSIMってご存じだろうか。H.I.S.モバイルはご存じだろう...
0
デジタル

Firefox再インストール時の設定変更メモ

Firefoxを再インストールすると、いつもタブ関連で同じ設定をやり直しているのでメモ。
0
デジタル

SanDiskのM.2 SSDの最高峰、Extreme Pro M.2 NVMe 3D SSDの1TB+高性能ヒートシンクは爆速だった!

SSD化して快適に使っていた我が家のPC。だけど子供のゲームでDisk容量が逼迫してきたので、趣味と実益を兼ねてm.2 SSDの1TBを付けたら爆速でビックリした件。
0
デジタル

「海外ブランドノートパソコンの夢10インチ」のASUS Transbook Miniを開けてみる

持ち運びに便利なノートパソコンが欲しかったワタクシ。ヨドバシカメラのお年玉箱「海外ブランドノートパソコンの夢10インチ」が当選したので、さっそくワクワクドキドキの開封だ。前の記事にも書いたけど、ASUSのTransBook Miniとマウス、16GBのUS...
0
モバイル

専用の電話番号が必要になったのでSkype番号を取得してみた

仲間とちょっとしたプロジェクトを組むにあたり、携帯番号や自宅番号を使いたくなかったので、専用の番号を用意することにした。
0
モバイル

【スマートウォッチ探訪その2】Pebble2+HRが素晴らしすぎて震える

スマートウォッチ探訪その1で、中華スマートウォッチZeblaze THORで大失敗した話は既報の通り。でも、通知機能がすこぶる便利だったので、前回の経験を元に導いた俺流スマートウォッチ3箇条を満たす製品を探す事にした。
0
モバイル

無線LAN中継器(TP-LINK RE450)はお手軽で効果絶大!

無線LAN中継器を買ってみたら効果絶大でびっくりした。これは便利だ。
0
モバイル

【スマートウォッチ探訪その1】中華スマートウォッチZeblaze THORで大失敗した

スマートウォッチが欲しいなーと思ったので、あれこれ物色して中華スマートウォッチに手を出してみることにした。結果、大失敗。
13
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました