デジタル LG gram(13Z980-GA56J)は軽くて快適、高コスパなノートPC! MacBookAirみたいに軽くて、快適、かつ、お手頃価格なWindows10のノートパソコンを探し求めていたけど、ついにコレだ!という1台に巡り会うことができた。それがLGgram。 2018.11.18 0 デジタル
モバイル 自分のスマホが世界対応に!H.I.S.モバイルの「変なSIM」を買ってみた(海外旅行はまだ先だけども) 海外旅行に行く時には、最近はモバイルルータを借りる人が多いね。SIMフリー端末を使っているなら、現地でSIMを買ったり、現地で使えるSIMを予め買っていくことだろう。そんな貴方に聞いてみたい。変なSIMってご存じだろうか。H.I.S.モバイルはご存じだろう... 2018.11.16 0 モバイル旅
デジタル SanDiskのM.2 SSDの最高峰、Extreme Pro M.2 NVMe 3D SSDの1TB+高性能ヒートシンクは爆速だった! SSD化して快適に使っていた我が家のPC。だけど子供のゲームでDisk容量が逼迫してきたので、趣味と実益を兼ねてm.2 SSDの1TBを付けたら爆速でビックリした件。 2018.06.24 0 デジタルレビュー
デジタル 「海外ブランドノートパソコンの夢10インチ」のASUS Transbook Miniを開けてみる 持ち運びに便利なノートパソコンが欲しかったワタクシ。ヨドバシカメラのお年玉箱「海外ブランドノートパソコンの夢10インチ」が当選したので、さっそくワクワクドキドキの開封だ。前の記事にも書いたけど、ASUSのTransBookMiniとマウス、16GBのUSB... 2018.04.08 0 デジタル
モバイル 専用の電話番号が必要になったのでSkype番号を取得してみた 仲間とちょっとしたプロジェクトを組むにあたり、携帯番号や自宅番号を使いたくなかったので、専用の番号を用意することにした。 2017.12.05 0 モバイル
モバイル 【スマートウォッチ探訪その2】Pebble2+HRが素晴らしすぎて震える スマートウォッチ探訪その1で、中華スマートウォッチZeblazeTHORで大失敗した話は既報の通り。でも、通知機能がすこぶる便利だったので、前回の経験を元に導いた俺流スマートウォッチ3箇条を満たす製品を探す事にした。 2017.08.28 0 モバイルレビュー
モバイル 【スマートウォッチ探訪その1】中華スマートウォッチZeblaze THORで大失敗した スマートウォッチが欲しいなーと思ったので、あれこれ物色して中華スマートウォッチに手を出してみることにした。結果、大失敗。 2017.08.06 13 モバイルレビュー
デジタル 超高速WordPress仮想マシンKUSANAGIの速度を比較してみる(その1) 前回の記事では、さくらのVPSでKUSANAGIの環境を構築する(ほぼ手間無し)までやったので、どれ程までに超高速なのか、どの仕様が早いのかを、条件を変えながら測ってみた。 2017.08.02 0 デジタル
デジタル 誰でも簡単に超高速なWordPressブログを作れるKUSANAGI for さくらのVPSを使ってみた ブログといえばWordPressというくらいで、世界の4分の1のシェアがあるそうな。そんな有名どころのWordpressだけど、自分でサーバを借りて0から構築するとなると中々に敷居が高くて、オレのように漫然とインストールしたら激遅サーバで話にならなかった、... 2017.07.23 0 デジタル
モバイル ガラケーを乗り換えた(3回線目) まず、自分のガラケーを乗り換えて、次に奥さんのスマホをMNPでガラケーに番号を移し、mineoでデータSIM専用にした。 残るは子供達のガラケー2回線。 今回は切替タイミングが来た1台を、また格安プランに乗り換えたよ! 2017.07.09 0 モバイル
デジタル 激安中華な360°カメラ、その名もElecam 360 とりあえず使ってみたレビュー 普通のカメラだと、シャッターチャンスを狙って、画角を練って、その時のとっておきの一枚を撮る。 だけど、その場の雰囲気を残したくて360°カメラを買ったので、充電している間に梱包から出したり、自転車のヘルメットに取り付けたりしたのが前回の開梱レビュー。今回は... 2017.05.26 0 デジタルレビュー
デジタル 激安中華な360°カメラ、その名もElecam 360 開梱レビュー ストリートビューは仕事でもプライベートでもよく使っている。 世界中を旅行したような気分になるし、かつて辿った世界中の街を懐かしく思い出したり。 思い出はキレイな写真で残したいけど、ストリートビューのように周囲の雰囲気を含めて全部を残すこともやってみたくなっ... 2017.05.06 0 デジタルレビュー
デジタル HTTP/2対応してたのに非対応になってたのはALPNのせいだとわかったけど何もしないことにした 鼻高々にHTTP/2対応だぜぇってドヤ顔してたら、いつのまにか青い稲妻が表示されなくなっていた。 いろいろ調べていたら、いつもお世話になっているQiitaさんに答えが。EC2+nginxでhttp2対応できたとおもったらできてなかった話。(解決します)これ... 2017.03.26 0 デジタル
モバイル au版のiPhone6plusで使う格安SIMをUQモバイルからmineoに切り替えた理由 携帯を乗り換えた記事でも書いたけど、au仕様のiPhoneはSIMロック解除が6s以降じゃないと対象にならなくて、6plusは対象外だ。 そして、SIMロックを解除せずにau仕様のiPhone6plusを使える格安SIMは、mineoとUQmobileしか... 2017.03.18 0 モバイル