レビュー

スポンサーリンク
レビュー

NHK問題

仕事柄、ちょっと興味を持ったので読んでみた。テレビの黎明期から現在に至るまでの歴史は、けっこう裏話的な話も多くてサクっと読める。
0
レビュー

水はなんにも知らないよ

磁石で蛇口を挟んだ水は旨いとか、マイナスイオンが車に効くだとか、水に語りかけると結晶の形が変わるとか、胡散臭さ満載な情報をよく耳にする。そんなことねーだろ!って思うんだけれど、信じてる人は思い込みが捨てきれない。
0
レビュー

おまけより割引してほしい―値ごろ感の経済心理学

お得感、値頃感って何だろう?何かを選んだり、行動したりするときに、無意識に考えている判断基準や、その心理を、分数程度の式でわかりやすく解説した本。
0
スポンサーリンク
レビュー

生きながら火に焼かれて

泣いた。 思わず泣いてしまった。児童虐待で心を痛めることが多い昨今だけど、それが文化として根付いた地域の話・・・か。
0
レビュー

インド人はなぜゼロを見つけられたか

表紙や帯は軽めだが、内容はしっかりヘビィだ。タイトル通りの、ちょっとした豆知識的な内容を期待して読み始めると、大きく肩透かしをくらう。
0
レビュー

ビジネスマンの父より息子への30通の手紙

父から息子への手紙が元というだけあって、優しく語りかけるような口調で書かれている。ビジネスの心構えやアドバイスだけではなく、進路や教育、友人関係などの「普通の親子」が乗り越えていくような話題も。
0
レビュー

あなたの資産を減らさないための海外納税のすすめ

税金の仕組みについて理解するための入門書。課税の根拠や、国内外の徴税の仕組みについてその現状や概略、背景を簡単にまとめている。
0
レビュー

カーズ

フルCGアニメはここまで来たか。車に目や口がついて喋るだけの映画じゃない。子供向けと思いきや、大人も楽しめる。いや、子供以上に楽しんでるかもしれない!
0
レビュー

君に成功を贈る

良い本だ。 心が洗われる。常に本棚の目立つところに置いて、挫けそうになった時、目が曇った時、心に迷いが生じた時に読みたい。
0
レビュー

もの食う人びと

一言で言えば、深い。それに尽きる。人は食わねば生きては行けぬ。その「食う」にフォーカスした本だと思ったが、読んでみると人の「食」に注目した本なのだ。
0
レビュー

マネーロンダリング入門―国際金融詐欺からテロ資金まで

題名から抱くイメージとは違って、本書は「マネーロンダリングに絡んだ内容のノン・フィクション短編集」と評した方がしっくりくる。
0
レビュー

3日で運がよくなる「そうじ力」

捨てなきゃ、捨てなきゃと思っていても、なかなかできなかった人の背中を押してくれる本。平積みされてたのを買ってみたけれど、あっという間に軽~く読めるので気楽に読みたい時にどうぞ。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました