レビュー

スポンサーリンク
レビュー

渋滞学

車の渋滞から人の混雑、アリの行動に学ぶ解決策、 ネットの混雑、果ては体内の細胞内の動きまで。
0
レビュー

暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで

フェルマーを読んで面白かったから買った。 期待を裏切らない出来栄えに、大いに満足。
0
レビュー

【書評】環境問題はなぜウソがまかり通るのか

例え話や、数字の捉え方が極端かなとも思えるが、環境問題を取り巻く一方通行な情報とは違った、別の視点を与えてくれて面白い。
0
スポンサーリンク
レビュー

フェルマーの最終定理

本書は数学をテーマに掲げているものの、 その内容は素晴らしいドキュメンタリーだ。
0
レビュー

わが指のオーケストラ

激しく泣ける。 感動して涙が止まらない。 耳が聞こえず、喋ることもできない聾唖(ろうあ)者への 差別や偏見と戦い続けた、大正時代に実在した 教育者を描いた漫画作品。
0
レビュー

鉄の神経お許しを 他全短編

重いSFではなく、サラッと読める冒険活劇。 キャプテン・フューチャーに出会ったのは、 幼い頃に見たNHKのアニメだった。 放映されていたのは1978~79年。 そうか、そんなに時間が経っていたのか。
0
レビュー

数に強くなる

数に強い人の視点を解説した本。 この本で数に強くなるかと言えば、 それは一筋縄ではいかないだろう。 むしろ、身の回りにある物事などの、 数にまつわるエッセイ集のような趣。
0
レビュー

フューチャー・イズ・ワイルド

ディスカバリーチャンネルの番組を漫画化。 500万年、1億年、2億年後の地球の姿を、 人類が消え去った地球の姿を描いている。
0
レビュー

なぜ株式投資はもうからないのか

株をやめろって本ではないが、注意喚起本か。 株式投資をやるということは、どのような 意味を持っていて、その場の参加者は誰がいて、 自分たちはどの階層に属しているのか。
0
レビュー

下流志向

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち いやー面白かった。 本が赤線だらけだ。 「学びからの逃走・労働からの逃走」をテーマに、 ある講演会の内容を書籍に起こした1冊。
0
レビュー

毎月新聞

NHK教育のピタゴラ装置で有名な佐藤氏が、月に1回新聞連載していた記事を集めた本。
0
レビュー

何のために働くのか

何のために働くのか 「仕事即ち修行」 人間として成長するために何をすべきかを、 著者の生い立ちや人生観を通じて語られている。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました