アウトドア

スポンサーリンク
アウトドア

二次燃焼タイプのLIXADA製ネイチャーストーブを買ってみた

タイトルに知らない言葉が3つもある、そういう人が多いと思う。二次燃焼、LIXADA、ネイチャーストーブの3語。 この3語を除くと「タイプの」「製」「を買ってみた」となって、何が何だか全く分からない文章になる。 いや、文章ですらない。とりあえず、この3語の説...
0
アウトドア

キャプテンスタッグの新作アルミ製テーブル(UC-520)がカッコイイ

キャンプ好きな人なら、誰もが何かしら持っているんじゃないかというくらいの、アウトドア用品界のUNIQLO的存在であるキャプテンスタッグ。バイクツーリングやちょっとしたお花見なんかに便利な、アルミ製でコンパクトなロールテーブルに夏の新色が出たので早速ゲットし...
0
アウトドア

夏も冬もSOTOレギュレータストーブST-310をもっと快適に使う!

SOTOレギュレーターストーブ(ST-310)を、夏場だけじゃなく秋冬やスキー場でも快適に使うための工夫をメモ。
1
スポンサーリンク
アウトドア

BBQや焚き火には手放せない手動送風機を買った

キャンプに持って行く鞴(ふいご)として、永らく手回し式送風機を愛用している我が家。 ここ数年はこのタイプに取っ手を付けてを使っていたけれど、中身のギアが樹脂製だったので2年ほどでギヤが割れて壊れてしまった。そこで、次なる手回し式送風機を探していたところ、コ...
0
アウトドア

4家族でまったり子連れ秋キャンプ@北軽井沢くるみの森キャンプ場

北軽井沢のくるみの森キャンプ場に、仲間達と2泊で行ってきたので簡単だけどレポ。時期は10月10~12日、初日は曇り、2日目の朝は雨、午後に快晴、夜から気温はグングン下がり、3日目は朝から3℃と冷え込んだが快晴、という一通りの気候を体験することができたので大...
1
アウトドア

籾殻の薪、その名はモミガライト

籾殻を高圧縮した薪、モミガライトを実際に使ってみたので感想など。
0
アウトドア

北軽井沢スウィートグラス&アドベンチャーを満喫した!

子供達と北軽井沢スウィートグラスで2泊、スウィートグラスアドベンチャーも含めたっぷり遊んできたよ!
2
アウトドア

そうかえんに行ってきた

平成27年陸上自衛隊富士総合火力演習に行ってきた
0
アウトドア

青根キャンプ場の橋が流されていたけどキャンプ

いや、ブログに書くまでも無いことだとは思うのだけど。
0
アウトドア

クーラーボックスを新調した

前回の超宴でついに御臨終となったロゴスのクーラーボックス。 容量は35リットルのやつ。これ。たぶん2005年にテントと一緒に買い揃えたもので、本当に長くお世話になったクーラーボックスだ。だけど蓋を留めるバックルが両方とも壊れてしまったから、次のクーラーボッ...
0
アウトドア

よなよなエールの超宴は大満足のイベントだった

知らない人には、何じゃそりゃ?という超宴だが、知ってる人は「いいね!」と思わずつぶやくイベントに行ってきた。天気も良くて、ビールも旨くて、人も良くて、本当に楽しい会だったよ!
0
アウトドア

薪ストーブで快適な秋冬春キャンプ(完成形)

もう、寒い時期のキャンプは、この薪ストーブ&石油ストーブで決まりだ。
2
アウトドア

薪ストーブの煙突プランを再考する

薪ストーブを買ったは良いが、子供達もパパも忙しくて、そうこうしているうちに暖かくなってきてしまった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、元気です。 たぶん。本番環境で試せないままでいる、薪ストーブシリーズの最新話(笑。 バックナンバーはコレ。薪ス...
0
アウトドア

薪ストーブの火入れ式

薪ストーブの試運転に行ってきた。我が家の近所は空き地も林もいっぱいある田舎町だけど、誰気兼ねなく車で乗り付けて薪ストーブをガンガン焚けるような場所はすぐには思い付かなくて、相模川の河川敷まで足を伸ばしてしまったよ。野球の声援が遠くに聞こえる長閑な河川敷には...
0
アウトドア

薪ストーブが届いたので、台とか煙突ガードを作る。

薪ストーブが届いた。2/10にネット決済、16日発送、18日着荷。 納期はほぼ1週間。まぁ楽天やAmazonとは違うのは重々承知だけど、ちょっと連絡がネットショッピングにしては少なくて、サイトは「発送」になるまでは「確認中」のままで、不安になって大丈夫?っ...
4
アウトドア

薪ストーブを買ってしまったぞなもし

ついに、新保製作所の角型3面窓付薪ストーブまで買って、ますます秋冬春キャンプに猛進するパパ。 子供達も楽しみな薪ストーブはコレだ!
0
アウトドア

ワカサギ釣りと冬キャンプ

3連休だったので、下の子を連れて会社の仲間達とワカサギ釣り&冬キャンプに行ってきた。ワカサギは相模湖、キャンプはお馴染み道志の青根キャンプ場。釣れたかって? それはもう。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました