スポンサーリンク

ハンモックに加えてDODショウネンテントを買った5つの理由

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ソロキャンプが流行ってる。

オレがやり始めたのは30年くらい前かなぁ。

山登りやってたからね。

その頃は、まだソロ用のテントなんて選択肢も少なくてね。

REIという海外通販でソロテントを買ったんだ。

海外に本物のエアメールを送って、カタログを取り寄せてね。

それがコレ。

The Northfaceのテント。

もう、かれこれ30年近く使ってる。

かっこよくて一目惚れして、当時はネット通販なんて無かった時代だからね。

海外カタログショッピングしたんだよな。

注文は国際電話でFAXを送って、海外送金して、船便で届くのをずっと待っていた。

あー懐かしい。

今はホント便利になったもんだなぁ、とかオヤジトークしちゃいたくなるくらい古い話だな。

このテントは30年近く前に買ったのに、今でもちゃんと使えているのは素晴らしい。

シルエットも最高だ。

だが。

だいぶヘタってきたのも事実だし、インナーがメッシュだけで冬場は使えない。

と言うことで、冬場も使えるソロ用テントを買うことにした。

スポンサーリンク

ショウネンテントをポチった背景と5つの理由

最近はハンモック泊が増えてるけど、夏場は自立型のタープに蚊帳をぶら下げてベッドを置いて寝たり。

冬場は薪ストーブとか車中泊だ。

でも子供達も大きくなって、めったに大きなテントを出すことが無くなった今。

新しいテントだよ。

それもソロ用の。

なんたって、今のテントは30年物だよ。

もーそろそろ買い時でしょ?

買わなかったことを後悔するなら、買って後悔するのがオレの流儀ィィィィィィ!!!!!!

ポチィィィィィィっとなァァァァァァァ!!!!!

と言うことで。

結論から言うと、買ったのはDODのショウネンテントだ。

ワンポールのティピーのようでいて、2本のポールを使うので雨に強い広い前室を作ったテント。

色はグレー。

珍しい色なのでグレー。

買ったのはナチュラム@楽天市場。

販売価格33,298円 - クーポン500円 - SPU4,158 = 28,640円

Amazonは値段が結構フラフラ変わるんだけど、その最低価格よりも安かったし、たまには楽天ブラックカードも活用しないとな😁

実質3万円弱とコスパも悪くない。

もちろん、買うからには色々比較した。

結果としてショウネンテントに心動いた理由は5つある。

理由その1 ハンモックだけじゃ選択肢が狭すぎる

ハンモック泊の何が良いって、設営も撤収も手軽ってことだ。

雨が降ってる時はなおさらだよな。

濡れたテントを畳むのとか、本当に萎える。

ホントヤダ。

でも、ハンモック泊にこだわると林間サイトしか行けなくなる。

林間サイトってこんな場所。

いわゆる林。

林ばっかり、そんな選択肢の狭さも困る。

ハンモック泊ができるかを確認してから行くのもメンディー。

綺麗な芝生サイトだったり、星空を楽しむ開けたサイトじゃ張れないし。

備えよ常に。

ボーイスカウト出身だった後輩がよく使ってた言葉だ。

林間サイトでも、広々したサイトでも、どちらにも対応できるように準備するのが、気まぐれソロキャンパーの心得だよなー。

理由その2 身長180センチでも快適に眠れる広さ

最初に心が動いたのはコレだった。


BUNDOK(バンドック) ソロベース BDK-79TC

だけど、オレは身長180センチ。

足とか頭が幕につくと眠れない繊細さ。

なおかつ、冬場だと幕にくっついたら寒いじゃん。

でも、こいつは狭い。

インナーを外してコットを入れれば良いけどな。

でも蚊帳も欲しいな。

夏場だけね。

ショウネンテントのインナーサイズは幅205cm×奥行き95cm×高さ160cm。

ショウネンテントの勝ち。

理由その3 雨でもそこそこ使える前室

ワンポールテントの弱点って雨。

そう思ってた。

実際、仲間がワンポールテントを持っていたんだが、雨のキャンプで出入りの時に雨が中に入って大変だった。

テントは前室付きじゃないとね。

簡単に設営できて良いけどね。

そう思ってた。

ところが。

前室がちゃんとしているワンポールあるじゃん。

BUNDOK(バンドック) ソロ ティピー 1 TC BDK-75TCだ。

またもやBUNDOK。

やるな。

前室は幅240cm×奥行き140cm×高さ150cm。

ただし三角錐なんだよな。

断面だと角度が50度。

例えばの話、床から30cm上がると、幅は50cm近く短くなる。

190cmだ。

床上1mだと160cm短くなるので、幅80cmしかない。

有効な空間は相当狭いってことだな。

それに比べて、ショウネンテントは下側に50cmの垂直な壁面がある。

そして出入り口の壁面も垂直。

家形に近い形と垂直な壁。

有効な空間は圧倒的にショウネンテントの勝ち。

理由その4 軽さは正義

ショウネンテントは3.2キロ、先に挙げた二つのテントは1キロ以上重い4キロ台。

大きな理由は生地が違うからだね。

でもオラ、ポリコットンとかいらんもん。

いずれのテントも、インナーが不要なら使わないこともできるけどね。

軽さこそ正義。

コンパクトさこそ正義。

ココでもショウネンテントの勝ち。

理由その5 冬場に石油ストーブを使いたい

冬場はぬくぬくしたいよねぇ。

ハンモック泊でアンダーキルトとかあるけども。

マットと良い寝袋とかあるけども。

出るのが億劫になるんだよ🤣

もう致命的。

外は寒いんだ。

そんな苦行を楽しむんじゃなくて、オレはぬくぬくしたい。

愛用のトヨトミ。

ダブルクリーンという排気も綺麗なあいつさ。

連続13.5時間という燃焼時間。

ソロ用テントならコレがあれば最強!

薪ストーブはデカいコールマンのウェザーマスターで、ソロは石油ストーブだ。

冬場はインナーを使わず、コットだけで寝るから、空間には比較的余裕がある。

そう考えるとだね、石油ストーブの配置が大事だよね。

反射型の石油ストーブだから背面には熱がでない。

前と上だけ。

BUNDOKの2種は上側の離隔を取るために、テント内の端に置けない。

だって幕が斜めだから。

でも。

ショウネンテントは違う。

閉じた入口部分は垂直になっている。

他とまったく違う。

入口の脇にでも石油ストーブを置けば、中はかなり有効に使える空間になる。

もう圧倒的勝利。

完膚なきまでの勝利。

周囲の下側から冷気が入りそうな構造だけど、そこは帯状にカットしたレジャーシートを洗濯ばさみで留めれば良い。

単純だけど効果抜群。

300円くらいで買える材料で、暖かい空間が手に入る。

チョロいもんさ😉

結論としてショウネンテントは買いだ

どうしても軍幕っぽい無骨なものが好き。

そんな人もいるよねー。

それもわかる。 趣味の問題だからね。

好きな物を買えば良い。

オレはこの5つの理由で、ショウネンテントを買った。

そして、とても満足してる。

買って良かったよ。

あなたも、欲しいときが買い時だ。

迷うな。 迷うなら買ってしまおう。

後悔はしないぞ。

たぶんね😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました