スポンサーリンク

最新にこだわらなければ、端末保証サービスを使って安価に端末を持ち続けられるよね、という話

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

IIJmioのサプライサービスと言う端末保証を契約しているんだが、実はすでに回線は他に移してしまっているけども、IIJmioで端末を買ったときに加入して、そのまま支払いを続けていた。

そのサービスのお陰で、電池のへたったP20が、再生品ではあるけれど上位機種のP30に生まれ変わることになった。

スポンサーリンク

IIJmioのサプライサービス(端末保証)とは

ちなみに、IIJmioのサプライサービスとは何か。

毎月一定額を支払い続けて、交換時に5,500円を支払えば、自責や他責によらず端末を交換してくれるサービスだ。

1年以内の2度目の交換なら8,800円かかる。

交換してくれるのは同等品、かつ再生品だけど、バッテリとかも交換されているから問題無し!

他の事業者も同じようなサービスがある。

今回は奥さんの端末がだいぶバッテリーも弱くなったので、画面にヒビが入ったオレの端末含め、両方とも交換しようとサポートに電話した訳だ。

ところが。

同等品が在庫切れにつき、後継機種のP30だ!

これは有り難い😁

2年前のハイエンド機、今でも中古備品で4万前後。

前回の交換から15ヶ月、毎月500円に手数料5,500円を加えて13,000円。

めっちゃお得じゃん😊

今後もサプライサービスは契約続行

このままサプライサービスだけの契約を残して、1~2年毎に端末を交換していけば、型落ちモデルだけど常にそこそこの性能の端末を、安価に使い続けることができる。

毎月500円だから年間6千円、前回の交換から1年あけば手数料は5,500円。

13ヶ月使って交換するとして、12,000円。

これで、バッテリーがへたった端末が元通りになり、タイミングによっては後継機種に変わる。

もう、オレや奥さんはこれで充分な気がする。

最新モデルとか、興味あまりないしね。

端末保証サービス利用のコツ

この端末保証サービスを利用するなら、最初から安物は選ばない方が良い。

せめて中の上。

もしくはハイエンドを狙う。

もちろん、端末保証サービスの利用料も上がってしまうが、端末料金の前払いだと思えば非常にお得な投資だ。

支払った金額以上のリターンがあって、そのリターンは無駄なリターンでは無い。

壊れたときの保証としても使えて、端末交換もしてくれるしね。

と言うわけで、端末は最新端末を毎年買い換えるのも良いけど、端末保証サービスを利用するのも良いよ!というお話でした😊

なんかさ、車と同じような考え方だよね😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました