デジタル

スポンサーリンク
デジタル

在宅で初めて気づくマンションのネット品質

在宅勤務や外出自粛で話題になってきたのが、マンションの通信回線の品質だ。 今まではあまり意識してこなかったこの問題、我が家ではどうなのかをさっそく測定してみた。 ちなみに、我が家は200世帯程度のマンションで、auひかりが導入...
0
モバイル

2020年版のナカヤン家の通信環境の再構築

各所で神サービスと噂の楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」だが、ちょうど通話SIMを探していたオレのアンテナがビビッとキャッチ。 ちょうど今の割引が終わるということもあり、さっそくナカヤン家の通信環境を見直すことにした。...
0
モバイル

神SIMを爆速で使いたくて601HWに挿したらGlocalMeU2よりも遅いってどういうことだ(自宅)

ソフトバンク系MVNOだと爆速との評判で、めっちゃ期待してAmazonでポチった601HW。 期待していただけに、この結果には正直落胆している。
0
スポンサーリンク
モバイル

月額3,480円(税別)でデータ通信量が無制限、超高コスパのデータ通信SIM「神SIM」を契約してみた!

いままではFUJI WiFiをGlocalMeに入れて快適に使っていた。 だが、しかし。 勉強で動画を見ることが増えたし、仕事の場所も選ばないことが増えたので、もう少し通信量が欲しいと思って調べてみたら。 なんと。 ...
0
デジタル

ドラクエウォークをしていて、昔の妄想力を思い出した。

ちょっと前までポケGOをやっていたんだけど、今はドラクエウォーク。 あの音楽は幼い頃を思い出すけど、あぁ、そう言えばって思い出したことがある。
0
モバイル

OSMO ActionをポチったぜBABY!

アクションカムと言えばGoPro、ドローンと言えばDJI。 そのDJIがGoPro対抗馬となるアクションカムを出してきた、それがOSMO Actionだ。 防水コンデジとかも含めて選択肢が多い中、なぜOSMO Action...
0
デジタル

nakayan.jpドメインを更新した

まー、更新したってだけの話なんだけれども。
0
デジタル

KUSANAGIでSSL自動更新に失敗する場合のリカバリ策

KUSANAGI for ConoHaを使っているんだが、URLにwwwをくっつけてないせいでSSLの自動更新に失敗してしまう。 本当にwwwが無いせいなのかは自信を持ってそうだとは言えないが、エラーを見る限りはwww.nakayan.j...
0
モバイル

TONEモバイルを卒業して家族3人で格安SIMを使う選択肢は

我が家では、子供達の初めてのスマホにTONEモバイルを選んだけど、2年縛りが終わるタイミングで卒業させることにした。 幼い2年間をTONEで過ごしたのは悪くない選択だったと思うけど、もう通信リテラシも身についたようだからね。 そんな...
0
モバイル

エレコムのBluetooth完全ワイヤレスイヤホンLBT-TWS02BKを買ってみたぜレビュー

完全ワイヤレスイヤホンは、使い始めるとやめられないくらい便利だ。 オレは汗っかきってこともあり、首元の汗でケーブルがまとわりつく不快感が無くなっただけでも本当に幸せだ。 そんな完全ワイヤレスイヤホンに、PC周辺機器でお馴染みのエレコ...
0
モバイル

GlocalMe U2でFUJI WiFiのSIMを使う設定とメリット&デメリット

GlocalMe U2が届き、FUJI WiFiのSIMも到着した。 となれば、後はGlocalMeでFUJI WiFiが使えるように設定するだけだ。 また、しばらく使ってみてわかったメリットとデメリットもメモしておく。
0
デジタル

【比較サイトに出てこない】FUJI WiFiは大容量なのに破格のコスパな格安SIMだ

FUJI WiFiのSIMカードが届いた。 このFUJI WiFi、SIMカードの比較サイトで見かけることは少ないので、知らない人も多いだろうが、大容量を格安で使える凄いサービスだ。 アフィリエイトとかやってないから、比較サイ...
0
デジタル

GlocalMe U2に必ずやっておきたい設定をWiFi接続して管理画面から行う

GlocalMeを買ったら、これだけは必ずやっておきたい設定ってのがある。 特に世界中で使うことを考えると、セキュリティ面はしっかりやっておきたいところ。 見知らぬ土地で、トラブルに巻き込まれたりしたら面倒でしょ。
0
デジタル

GlocalMe U2の専用アプリの設定と、1.1GBプリチャージを有効にするまで

ここまでの流れは、軽くて快適なノートパソコンを買ったら、モバイルルータが欲しくなって、どうせ買うなら世界対応ルータにした、と。
0
デジタル

【開封の儀】世界対応ルータGlocalMe U2が届いたよ!

悩みに悩んで注文した、世界対応ルータのGlocalMe U2。 Amazonのタイムセール&プライムだったので、注文した翌日には手元に届いた。 思った以上にコンパクトで、バッテリーの持ちも申し分ない、世界対応ルータとして...
0
デジタル

セカイルータGlocalMeU2と格安SIMで日本でも世界でも快適ネット接続にしよう!

前の記事で、海外旅行で便利なHISの変なSIMの記事を書いた。 で、変なSIMはそれはそれでアリなんだけども、日常的に持ち歩くためにモバイルルータも必要になったので、世界対応ルータというモバイルルータを買ったのでメモ。
1
デジタル

LG gram(13Z980-GA56J)は軽くて快適、高コスパなノートPC!

MacBook Airみたいに軽くて、快適、かつ、お手頃価格なWindows10のノートパソコンを探し求めていたけど、ついにコレだ!という1台に巡り会うことができた。 それがLG gram。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました