スポンサーリンク

テンマクデザインの焚き火台「とん火」の用途と選んだ理由

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

テンマクデザイン。

tent-Mark DESIGNSと書いてテンマクデザインと読む。

アウトドア屋のWILD-1のオリジナルブランドだ。

良いものがいっぱいあるが、今回は焚き火台だ。

その名は「とん火(TONBI)」。

スポンサーリンク

とん火との出会い

テンマクデザインWILD-1の自社ブランドってのは、恥ずかしながら最初は知らなかった。

ワンポールテントのサーカスとかで知ってはいたけど、オレの欲しい方向性とは異なるイメージを持っていたんだよな。

ところが、だ。

ソログル(ソロキャンプが複数集まってやるキャンプ)で、仲間の一人が持ってきた焚き火台が殊の外(ことのほか)使い勝手が良く、一気に惚れ込んでしまった。

それがとん火

調理がしやすく、良く燃えて、風で炎が舞うことも無く、目の前のオレがめっちゃ暖かい。

これは良い!

思い立ったが吉日

ちょうど楽天市場店でポイント10倍のキャンペーンをやっていたこともあり、WILD-1店頭よりも安く買えるので即ポチってしまった😆

ただ、基本は店頭でもAmazonでも楽天でも、どこでも同じ価格になっている。

今回はポイントが決めてで楽天市場。

14,080円-1,400ポイント=12,680円相当!

定価12,800円(税抜)よりも安い。

これは。

買うしかない😎

ポチっとな!

1月17日(日)にポチって、届いたのは1月19日(火)。

配送もスムーズ。

とん火の良いところ

買ったばかりではあるが、先に書いたとおり、実際に使った上で買った。

その使ってみて感じた、とん火のメリットは以下の通りだ。

  • 持ち運びしやすい大きさ(ケース別売ってのは△)
  • 五徳が広く調理がしやすい
  • 売られている薪を切らずに使える大きさ
  • 空気の通りが良いのでよく燃える
  • 風防が大きいので多少の風にもびくともしない
  • 風防が反射板になるので前面がとても暖かい
  • 裏面や側面は熱くならないからレイアウトの自由度が高い

ソロキャンプで焚き火を楽しみながら、調理もやる、そんなソロ焚き火ニストにぴったりだ。

焚き火台は用途によって使い分けよう

焚き火台は一つあればOKというものではなく、用途によって使い分けることをオススメする。

万能な焚き火台なんて無いからだ。

焚き火そのものを楽しんだり、調理したり、人によって様々な使い方があるでしょ。

例えばオレは、調理の大部分はガスを使う。

火加減重視の調理はガスで、そこで作った肴をつまみながら焚き火と酒。

これ最高。

その焚き火を眺めながら、ちょっとした肴を調理したりはするけども。

焚き火料理をメインにしないのは、調理道具がススだらけになって片付けが面倒だからだ。

洗っても落ち難いススで手が真っ黒になるのは嫌なのよ😎

そんなオレの焚き火台ラインナップはこうだ。

  • 渓流釣りの採暖&調理用の組み立て式のチタン焚き火台
  • ソロキャンプで焚き火用のパチグリル
  • 炭火調理したい時用のB5パチカマド
  • 複数人での焚き火用の折り畳み焚き火台

ここに新たに加わったのがとん火。

その用途は。

  • 冬場のソロキャンプ用のとん火

大きな風防が反射板となって、前面がとても暖かい。

これが一番の理由だ。

今のソロキャンプ用のパチグリルを使っているときも、周りを風防で囲んで使っている。

暖かいし、風で火の粉や灰が飛び散らないしね。

開封と組み立て

と言うことで、届いたパッケージはコレ。

パッケージには完成図。

いやぁ、ワクワクさせるね、まったく。

サイズや重さの情報。

姿図も。

幅42センチだけど下にすぼまっているので、長い薪は縦に突っ込む形になる。

どんどん燃えるから、薪を押し込んでいく形になるってことね。

パッケージから出すと、中身はシンプルに収まっている。

まず、焚き火台を乗せるための、台座の足を開く。

そこに風防を乗せる。

次にロストル(火床)を乗せて、左右の板をロストルに差し込む。

後ろ側の板は置くだけだ。

ここまでがいわゆる燃焼室に相当するところ。

この左右の板と後ろ側の板の隙間から、新鮮な空気が流れ込んで、効率よく火を燃やすという仕組みだ。

実際、かなりよく燃える。

上半分の風防は、この背面パネルの裏側に折り畳まれているので、網を乗せて風防を開く。

この網はかなり頑丈で、ダッチオーブンを載せてもびくともしない。

下半分で焚いた炎は、風防に守られて大きな炎となる。

風防が反射板になって前方に暖かさが集中する。

まじ暖かい。

気になるところ

いくつか気になる点もある。

特に風防を留めるのが蝶ナットとネジってのは面倒だし、見た目も素人っぽい雑さが感じられて、製品としてはイマイチなところ。

ちょっと改造

さっきの蝶ナットとネジが気に食わなかったので、ワンタッチで留められるように手持ちのリベットで改造する。

適当なサイズのリベットとワッシャーを用意して、締め付ける。

仕上がりはこうなる。

逆側はこんな案配。

カシメでも良かったけど、スライドして留めるためにツマミが欲しかったので、ここはリベットを使うという判断。

ワンタッチは楽ちん。

ナイス改善じゃない?😁

まとめ

と言うことで。

他の人と同じモノが欲しくなることはあまり無かったけど、これは欲しくなったね。

価格的にも納得の価格だし、買って良かった。

さて、ソロキャンプのレイアウトを考えなきゃ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました