宅飯&弁当

スポンサーリンク
宅飯&弁当

おひる(6/10)

今日は校外学習があるそうなので、塾弁に加えて昼用の弁当も。お昼用は魚系で攻めてみた。 フィッシュフライにマグロハンバーグ、カマボコ、野菜類。その代わり塾弁は肉系だ。唐揚げとだし巻き玉子、カマボコ、野菜類。 作りたてのサクッとした歯触りを追求したいけど、弁当...
0
子育て

子供が作る手ごねハンバーグが激ウマである件

今日は上の子のために塾弁も作ったんだけど、ご本人の手による不慮の事故により流しに落下。 朝から揚げた空揚げも、上手く巻けた玉子も、野菜も全部ダメになって朝から凹む。軽めの反抗期だから、米を炊けとか命令されるとムカムカして動きが雑になってしまうのだ。 だから...
0
宅飯&弁当

おひる(6/9)

今日の弁当は小エビとアボカドのサラダ。小エビ、アボカド、アスパラ、ブロッコリ(茎をたくさん)、パプリカ、ミニトマト。パプリカは軽く炙ってオリーブ油に漬け込んでみよう。体重: 93.8kg
0
スポンサーリンク
宅飯&弁当

おひる(6/6)

昨日は仕事上がりに一杯やって帰り、今日は朝から引落等の対応やら、子供の支度に追われ、パパ弁当は作れなかった。うーん、残念。と言うことで、今日は青蓮のお弁当。定価600円だけど、割引券があったので460円。 酢豚のような味付けの鶏唐揚と、白飯と炒飯のハーフ&...
0
宅飯&弁当

韓国海苔風フリカケを作ったよ

刻み海苔を使って韓国海苔っぽいフリカケを作ってみた。コストコで売っていた韓国海苔フリカケを子供達が大絶賛していたんだけど、少ない割に高いし韓国産に不安があったので自作してみることに。クックパッド等では刷毛で海苔にごま油を塗って、軽く焼いて塩をふるそうなんだ...
0
宅飯&弁当

おひる(6/5)

今日の塾弁は焼鮭、総菜のフライドチキン、野菜類。パパ弁当も似たような感じで。低温で塩茹でした胸肉、野菜類、味付うずら。これにわかめスープを付けて満腹のお昼。体重: 93.7kg
0
ダイエット

おひる(6/4)

今朝はサラダ弁当にするか、小エビとマイタケの麻辣炒めにするか悩みに悩んでいたら、いつの間にか朝ご飯に汁なし担々麺を作り始めてしまったのでサラダ弁当だ。この汁なし担々麺は最近のお気に入り。 具材はチープだけど、花椒と唐辛子のスパイスが効いていて中々旨い。 こ...
1
宅飯&弁当

おひる(6/3)

今日の塾弁は、マルシンハンバーグ、だし巻き玉子、カマボコ、野菜類。うーん、ちゃんと作ったつもりだったのに、なんか貧相な仕上がりで軽く凹む。 ウインナーとか、魚とか、何かオカズを一品くらい追加した方が良かったな、こりゃ。 そうか、ハンバーグを2枚分入れても良...
0
ダイエット

おひる(5/27)

普段の塾弁に入れる鮭は甘塩なんだけど、ご飯を山盛り食べたいという子供達の願いで、今日の焼鮭は中辛だ。
0
子育て

おひる(5/26)

運動会が近づいてきて、下の子はリレー選手であることの自覚と、準備不足を痛感してきたようだ。だから、朝練をやりたいと。それも朝5時半に起きて、6時に友達と待ち合わせて公園に行くと。 よし、わかった。 お父さんも付き合うよ。運動会は今週末だから、今から体力作り...
0
ダイエット

おひる(5/20)

昨日はママの誕生日だったんだけど、上の子が久しぶりの発熱で朝からバタバタした一日になった。病院に行って、薬をもらって、家に上の子を送ったらスーパーに行って、ゼリーやヨーグルトを買い込んで。でも、発熱と頭痛に襲われて食欲も無い上の子が食べたがったのは、パパ謹...
0
宅飯&弁当

おひる(5/13)

今日は校外学習ってのがあるんだって。行き先は有明にある水の科学館。前の晩からWebの子供向けページを見たりしながら、楽しそうにしていた。と言う訳で、今日は校外学習用の弁当と塾弁を2人分の、計3食を用意した。校外学習用には焼鮭と春巻き、だし巻き卵、野菜類で、...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました